第44回日本運動器移植・再生医学研究会

演題募集

演題募集期間

2025年5月15日(木)~7月31日(木)

募集演題

一般演題(口演)を募集いたします。
※特に主題などは設けません。本研究会の主旨に基づく内容を広く募集いたします。

応募資格

会員・非会員に限らず演題の応募が可能です。入会をご希望の場合は、下記より手続きを行ってください。

<日本運動器移植・再生医学研究会 事務局>

岡山大学医学部整形外科内
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL: 086-235-7273 FAX: 086-223-9727
E-mail: joint@okayama-u.ac.jp

応募方法

ホームページよりオンライン登録にて受付いたします。本ページ下部の「演題登録」ボタンから登録画面にお進みください。

抄録について

当研究会では、学会で発表された演題を、学会誌「移植」へ投稿いたします。
各演者は研究会用の抄録(800文字程度)と「移植」投稿用の抄録(400文字)の2種類をご準備ください。詳細は、下記「抄録原稿作成要項」をご確認ください。

抄録原稿作成要項

1)第44回日本運動器移植・再生医学研究会 抄録

演題名 全角60文字以内。この字数を超えると登録できません。
英語演題名 半角20ワード
研究会用抄録 全角800文字以内(半角の場合は1,600文字以内)。この字数を超えると登録できません。
内容 原則として【背景】や【緒言】など、【目的】【方法】【結果】【考察】の順に簡潔にまとめてください。
登録可能な最大著者数 10名まで(筆頭著者+共著者)
登録可能な最大所属施設数 10施設まで

2)学会誌「移植」投稿用 抄録

学会誌「移植」投稿用抄録本文:全角400文字以内(半角の場合は800文字以内)。この字数を超えると登録できません。

3)演題カテゴリー

演題登録される方は下記のカテゴリーより1つお選びください。

  • 01. 骨
  • 02. 軟骨
  • 03. 半月板
  • 04. 椎間板
  • 05. 脊髄
  • 06. 末梢神経
  • 07. 腱・靭帯
  • 08. 筋肉
  • 09. 痛み
  • 10. その他

4)図表や使用文字について

図表や写真の添付は出来ません。
JIS規格第1・2水準にて設定する文字および半角英数字とし、外字(作った文字)や機種依存文字は使用不可となっておりますが、特殊文字として上付き・下付き文字など、一部登録可能な文字もあります。詳細は、演題登録の本文入力画面をご参照ください。

5)個人や施設情報に関する注意について

抄録を作成の際には、「患者個人や他の施設を特定できる可能性の高い、あるいはその恐れがある表現」がないようにご留意ください。

演題の受領通知

ご登録いただいたE-mailアドレス宛に登録完了確認メールが自動配信されます。このメールをもって演題登録の受領通知といたします。
必ずメールがお手元に届いたことを確認してください(通常、ご登録後5~10分以内に送信されます)。1~2日経過しても確認メールが届かない場合は、登録受付が完了していないか、メールアドレスが誤入力されている可能性があります。「確認・修正」ボタンより正しく登録されているかご確認ください。
登録時に設定される登録番号とパスワードのお問い合わせには、セキュリティー保護のため、対応いたしかねます。登録番号とパスワードは必ず書き留めておいてください。

演題採択結果

演題登録の際に登録された筆頭著者のE-mailアドレス宛に、2025年8月下旬頃に採否のご連絡を差し上げます。

発表形式について

発表形式はPC(パソコン)による1面映写口演発表のみとさせていただきます。発表データ準備の詳細等は確定次第、「座長・演者の皆様へ」に掲載いたします。

演題登録

UMINオンライン演題登録システムでご利用になれるブラウザについて

Firefox、Google Chrome、Microsoft Edge、Safariの最新版をご使用ください。

オンライン演題登録システムFAQ(一般利用者用)

http://www.umin.ac.jp/endai/userfaq.htm

演題登録についてのお問い合せ

第44回日本運動器移植・再生医学研究会 運営事務局
ACプランニング
〒612-8369 京都市伏見区村上町406
TEL: 075-611-2008, FAX: 075-603-3816
E-mail: