日程表・プログラム
日 程 表 | プログラム | 抄 録 集 |
理事長講演
日本臨床運動療法学会のこれまでとこれから
座長: | 木庭 新治(昭和大学) |
---|---|
演者: | 後藤 葉一(北大阪ほうせんか病院) |
会長講演
BEYOND THE EXERCISE ~運動の可能性を探る~
座長: | 後藤 葉一(北大阪ほうせんか病院) |
---|---|
演者: | 白石 裕一(京都府立医科大学 循環器内科・腎臓内科/リハビリテーション部) |
教育講演Ⅰ
糖尿病運動療法の今後
座長: | 石黒 創(新潟大学) |
---|---|
演者: | 入江潤一郎(関西医科大学 内科学第二講座 糖尿病科) |
教育講演Ⅱ
心不全 Up to Date
座長: | 礒 良崇(昭和大学藤が丘病院) |
---|---|
演者: | 小笹 寧子(高の原中央病院かんさいハートセンター 循環器内科/リハビリテーション科) |
谷口 良司(兵庫県立尼崎総合医療センター 循環器内科) |
教育講演Ⅲ
循環器の基礎を学ぶ
座長: | 古川 裕(神戸市立医療センター中央市民病院) |
---|---|
演者: | 栗本 律子(洛和会音羽病院 心臓内科) |
山野 哲弘(京都府立医科大学 感染制御・検査医学/循環器内科) |
教育講演Ⅳ
Oxygen Uptake Efficiency Slope(OUES)
座長: | 田嶋 明彦(新潟薬科大学) |
---|---|
演者: | 馬場 礼三(中部大学 生命健康科学部) |
教育講演Ⅴ
ストレスマネジメントと運動療法
座長: | 下光 輝一(公財)健康・体力づくり事業財団) |
---|---|
演者: | 梅田 陽子(京都大学医学部附属病院 リハビリテーション部) |
石井 千惠(清心会藤沢病院) |
教育講演Ⅵ
呼吸器疾患 Up to Date
座長: | 吉川 貴仁(大阪公立大学) |
---|---|
演者: | 宮﨑 博子(京都桂病院 リハビリテーションセンター) |
毛利 貴子(京都府立医科大学 保健看護学研究科) |
シンポジウム①
新たなるアプローチ:高齢者の健康長寿を考える
座長: | 的場 聖明(京都府立医科大学) |
---|---|
有田 幹雄(角谷リハビリテーション病院) | |
演者: | 新庄 浩成(茨木みどりヶ丘病院 リハビリテーション科) |
阪口 将登(和歌山県立医科大学 保健看護学研究科) | |
西 真宏(京都府立医科大学 循環器内科) |
シンポジウム②
新たな概念としての肥満関連機能的運動障害
座長: | 沖田 孝一(北翔大学) |
---|---|
細井 雅之(大阪市立総合医療センター) | |
演者: | 沖田 孝一(北翔大学 生涯スポーツ学研究科) |
加賀 英義(順天堂大学 代謝内分泌内科) | |
横田 卓(北海道大学病院 医療・ヘルスサイエンス研究開発機構) |
シンポジウム③
震災被災者・避難者への身体活動支援
座長: | 三上 靖夫(京都府立医科大学) |
---|---|
勝木 達夫(やわたメディカルセンター) | |
演者: | 加藤 大策(京都第一赤十字病院 リハビリテーション科) |
水谷 和郎(六甲アイランド甲南病院 循環器内科) | |
河野 裕治(藤田医科大学病院 リハビリテーション部) |
シンポジウム④
新たなるアプローチ:運動療法と革新的なリハビリテーション技術の融合
座長: | 坂本 静男(早稲田大学名誉教授) |
---|---|
中島 敏明(獨協医科大学) | |
演者: | 沢田光思郎(京都府立医科大学 リハビリテーション医学・集学的身体活動賦活法開発講座) |
岩津弘太郎(順天堂大学 保健医療学部 理学療法学科) | |
石坂 勇人(獨協医科大学病院 リハビリテーション科) |
シンポジウム⑤
「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」を活用した運動指導
座長: | 澤田 亨(早稲田大学) |
---|---|
小熊 祐子(慶應義塾大学) | |
演者: | 澤田 亨(早稲田大学 スポーツ科学学術院) |
小熊 祐子(慶應義塾大学 スポーツ医学研究センター) | |
平田 昂大(慶應義塾大学 スポーツ医学研究センター) |
合同企画ジョイントセッション①
マルチモビディティに対する運動療法の役割と可能性
座長: | 井澤 和大(神戸大学) |
---|---|
近藤 和夫(日本医療大学) | |
演者: | 井澤 和大(神戸大学 生命・医学系保健学域) |
上坂 建太(北野病院 リハビリテーション科) | |
石原 広大(甲南女子大学 看護リハビリテーション部 理学療法学科) | |
田村 由馬(獨協医科大学日光医療センター リハビリテーション部) | |
吉田 貴信(兵庫県立尼崎総合医療センター リハビリテーション部) |
日本循環器理学療法学会・日本臨床運動療法学会共催
合同企画ジョイントセッション②
肥満2型糖尿病に対する薬物療法と運動療法の接点
座長: | 桝田 出(三菱京都病院) |
---|---|
加賀 英義(順天堂大学) | |
演者: | 加賀 英義(順天堂大学 代謝内分泌内科) |
石井好二郎(同志社大学 スポーツ健康科学部) | |
大坂 貴史(綾部市立病院 内分泌・糖尿病内科) |
日本糖尿病学会・日本臨床運動療法学会共催
合同企画ジョイントセッション③
臨床現場に活かす運動指導:実際とエビデンス
座長: | 宮地 元彦(早稲田大学) |
---|---|
木村 穣(関西医科大学) | |
演者: | 森山 善文(名古屋共立病院 リハビリテーション部) |
松田 拓朗(福岡大学病院 リハビリテーション部) | |
島田 裕之(国立長寿医療研究センター研究所 老年学・社会科学研究センター) |
健康運動指導士養成大学全国連絡協議会・日本臨床運動療法学会共催
合同企画ジョイントセッション④
メディカルフィットネスにおける慢性疾患管理の最新戦略(実践への展開と課題)
座長: | 太田 玉紀(猫山宮尾病院) |
---|---|
佐藤 真治(帝京大学) | |
演者: | 田中 尚子(日本健康スポーツ連盟) |
二階堂 暁(八王子みなみ野心臓リハビリテーションクリニック) | |
天花寺祐紀(べっぷ内科クリニック) | |
畑 寿来(高井病院 リハビリテーション科) |
日本メディカルフィットネス研究会・日本臨床運動療法学会共催
合同企画ジョイントセッション⑤
運動療法で切り拓くがん医療の新時代
座長: | 牧田 茂(川口きゅうぽらリハビリテーション病院) |
---|---|
田沼 明(順天堂大学静岡病院) | |
演者: | 勝島 詩恵(関西医科大学 呼吸器腫瘍内科) |
田沼 明(順天堂大学静岡病院) | |
小熊 祐子(慶應義塾大学 スポーツ医学研究センター・大学院健康マネジメント研究科) | |
越智 英輔(法政大学 スポーツ健康学研究科) | |
牧浦 大祐(神戸大学医学部附属病院 リハビリテーション部) |
EIM Japan・日本がんサポーティブケア学会・日本臨床運動療法学会共催
合同企画ジョイントセッション⑥
心疾患の最先端治療と心臓リハビリテーション
座長: | 野原 隆司(高の原中央病院) |
---|---|
福本 義弘(久留米大学) | |
演者: | 庵地 雄太(国立循環器病研究センター 心不全・移植部門) |
中山 敦子(榊原記念病院) | |
村田 誠(国立循環器病研究センター 心血管リハビリテーション科) | |
黒瀬 聖司(関西医科大学 健康科学センター) | |
井澤 和大(神戸大学 生命・医学系保健学域) | |
白石 裕一(京都府立医科大学 循環器内科・腎臓内科/リハビリテーション部) |
日本心臓リハビリテーション学会・日本臨床運動療法学会共催
レジスタンストレーニングデモンストレーション
循環器病患者に対するレジスタンストレーニング
演者: | 齊藤 正和(順天堂大学 保健医療学部理学療法学科) |
---|
椅子ヨガ実技と症例報告
しっかり効く! 椅子ヨガ実践してみませんか? ~SASに著効した症例報告の後で
司会: | 佐藤 真治(帝京大学) |
---|---|
演者: | 甲賀 真理(岩槻南メディカルフィットネス) |
デモ: | 神谷よしみ(グラヴィティヨガ協会) |
藤田 佳世(野崎徳洲会メディカルフィットネスAwai) |
CPX デモンストレーション
CPX デモンストレーション
演者: | 安達 仁(群馬県立心臓血管センター) |
---|
ランチョンセミナーⅠ
高齢心不全患者の心臓リハビリテーション
座長: | 的場 聖明(京都府立医科大学) |
---|---|
演者: | 白石 裕一(京都府立医科大学 循環器内科・腎臓内科/リハビリテーション部) |
共催: 日本メドトロニック株式会社
ランチョンセミナーⅡ
高齢心不全患者の運動循環生理について考えてみた
座長: | 谷口 良司(兵庫県立尼崎総合医療センター) |
---|---|
演者: | 加藤 祐子(心臓血管研究所付属病院 循環器内科・心臓リハビリテーション科) |
共催: バイエル薬品株式会社
ランチョンセミナーⅣ
外来心臓リハビリテーションを継続させるHint and Tips
座長: | 岩坂 潤二(光風会長久病院) |
---|---|
演者: | 林 宏憲(林ハートクリニック) |
知っておきたいデバイスに関する知識
座長: | 林 宏憲(林ハートクリニック) |
---|---|
演者: | 岩坂 潤二(光風会長久病院 循環器内科) |
共催: アボット株式会社